チェコでは8月の後半に毎年恒例で行われる国際フォークロア・フェスティバルがあります。我らが街、ナーホドからなんと15分もかからない小さな町、チェルヴェニー・コステレツで開催されますが、この期間はチェコ中からこのお祭りのために、沢山の観光客がこの街に集まります。なんと今年で71年目。世界で一番古い国際フォークロア・フェスティバルなんだそうです。

中世の時代を思わせるベルギーの旗の演舞から始まり、こちらは ↑ とってものどかな雰囲気のパルドゥビツェ市からのフォークロアです。

 

こちらはスロヴァキアのブラチスラヴァから。回れー、回せーの賑やかな可愛らしいダンスを披露してくれました。

 

ちなみに、この日は雨も降りとっても寒い日になりました。吐く息が白く、朝方はなんと5度前後!それでも観客席はたくさんの人でいっぱい。

こちらは見ての通り、スコットランドのバグパイプと太鼓の演奏。各国のカラーがそれぞれ際立って「伝統」ってやっぱりいいなーって心が熱くなリます。

こちらは観客投票で一位を獲得したアルゼンチン・チーム。情熱的、感情豊かな印象深いダンス。踊ってる皆さんが一番楽しいんだろうなと感じさせる熱量高いパフォーマンスでした。

周りにはローカルな伝統工芸品や食べ物の屋台が出ていました。こちら、食べる時は(飲む時も笑)ご機嫌のお馴染みのバーボフカ・ボーイズ。もう15年も同じ人がテントを出しているチェルヴェニー・コステレツの豚肉のグリル、とっても美味しかったです。また来年もきっと来ようと思います。